若返りプログラムとは?
世の中には様々な情報が溢れていて、無料で多くのことを知ることができますが、実はそのほとんどが広告や注目を集めるために「利用されている」情報であることを皆さんご存知ですか?
とりわけ、健康・美容に関しては多く見られます。
そして、
ダイエットや健康のために始めた習慣、若返りや不老長寿のための新しい取り組み、いろいろ飲んでるサプリメント。
どれもこれもそんなに効果を実感できていないという人がほとんどではないでしょうか?
衝撃!エビデンス、科学的根拠に基づいた・・・の実際
最近、いろんなところで「エビデンス」「科学的根拠に基づいた・・・」
という言葉を耳にしませんか?
論文を元に エビデンスのある情報 = 信憑性のある情報 であること。として発信されています。
が、皆さん元となる論文を読んだことがあるでしょうか?
科学的根拠とされている論文のほとんどは、海外(特にアメリカ)の大学などでの研究成果です。
その研究対象となっているのは、欧米人で私たち日本人とは体質や生活習慣が違ったりします。
また、論文の内容でも、その研究成果を得るために、決められている条件が細かく、その条件下でどのくらいの割合の人に成果が出たのかというところも重要です。
新しい情報、良さそうな内容に飛びついても、隠された情報を読み解かないことには、そこで発信されている情報だけで、結果が出ないのは当たり前の話です。
必要なのは、まず知識!体の仕組みを知ることから
専門家と言われる医者や有名な科学者の説明には、それを知ってるのを前提とした省略される基礎情報があります。
これまで学校で習った細胞や遺伝子の授業は、テストのためのことがほとんど。
大学の専門課程に進まなければ、一生使うことがない用語もたくさんあります。
若返りや不老長寿の情報に必ず出てくる『遺伝子』の話も、なんとなく用語としているだけで、いざ体の仕組みとして考えると全て理解できていないことがほとんどでした。
遺伝子とはなんぞや?
結論!遺伝子とは“タンパク質”の設計図!
たんぱく質、プロテインというと、筋肉をイメージしてしまいがちです。
でも、実は体内酵素やホルモンなども細胞が作るたんぱく質なのです。
体の組織を作るのも、内臓などの器官を働かせるのもたんぱく質です。
遺伝子は十人十色。人それぞれ違う!
個人を特定するのに、DNA検査が行われるように、たんぱく質の設計図である遺伝子は、誰一人同じものはありません。
ということは、私たちの体の機能が一人一人全員違うことを意味しています。
名前は同じ組織、同じ器官のようでいて、その働きはひとりひとり違うのです。
TVの人は合うって言った、でも自分には合わない・・・なぜ?
TVやネットで、「あ、これよさそう」と思って、サプリを・・・
ママ友や職場の人が最近、“この化粧品使ってたら肌艶良くなった”
勧められるまま購入。ありませんか?
でも、使ってみると結果は思ったほど
このように、他の人の成功例が自分に当てはまらないことは多々あります。
大きな括りで言うと体質の違いのようなものですが、同じことを同じようにやっても、遺伝子が違うので同じ結果が出ないというのが事実。
なので、本やネット、YouTubeなどで見たいろんなことを試しても、思うような結果がでないのは、そんな理由があるんです。
数字の実際
WHOや厚労省が発表する数字や基礎代謝量などダイエットに関わる数字も、過去の統計の平均的な数字として表されており、自分にとって参考にならない数字だったりします。
私たちの個性は遺伝子からくるもの。性格以上に、遺伝子の個性を大事にしないといけないのです。
若返りプログラムでしていること
見逃していた体の仕組みを基礎からお伝えしています
遺伝子以外にもたくさん学び直す必要がある基礎情報がありますが、難しいことはひとつもありません。
なぜなら、自分の体のことでを知る
テストのための勉強でなく、自分の健康や若さのための学びなので、本当に楽しいことばかりなのです。
その上で、
特殊なファスティングとエラスチンサプリ・マクロビオティック酵素を組み合わせて老化を加速させる細胞の除去と細胞を増やし、機能を高める事で体全体の働きをよくしていきます。
生活習慣病の予防や関節の痛み、しわやたるみ、代謝の低下による体重増加など加齢に伴う体の不調を改善するために行います。
その情報あってる?時代遅れかも・・・
科学の進歩は目覚ましく加速しています。
これまで「人の手」だけで研究されてきた分野にも、IT・AIが活用されるようになり、多くのテクノロジーが発明され、次から次へと「新事実」が発見されています。
今までの常識が、実は間違っていたということも多々あります。
にも関わらず、現状、私たちの生活には反映されていないことばかりです。
その理由は、私たちが見聞きする情報のほとんどが広告が主体であるため、何かそれに関連する商品やサービスが発売されるまでは、情報が更新されないからです。
自分の知識を最新の基礎情報にバージョンアップしてから世の中の情報を見渡してみると、本当に嫌になるくらい間違いだらけであることに気が付きます。
若返っていつまでも健康でいるために、情報は常にアップデートしていかねばなりません。
ウソ情報、怪しい情報に惑わせられない知識を持つことはこれからの時代大事にしなければなりません。
メールフォーム
入力間違いにお気をつけください。
問い合わせフォームに入力していただいたメールアドレスや電話番号に折り返しご連絡させていただきますが、入力された情報が違っていた場合、せっかくお問い合わせいただいたのにもかかわらずこちらからご連絡させていただくことができかねます。入力した情報に間違いがないかどうか、ご確認のうえお問い合わせください。
お問い合わせいただいたのに折り返しの連絡が数日間ない場合も入力された情報が違っている場合がございます。
お手数ではございますが、再度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。お急ぎの方は電話でお問い合わせください。